平塚警察署の車庫証明申請、承ります。– その他の警察署は下記をご覧ください –

車庫証明申請についてAbout Service

  • 車庫証明とは、車両の保管場所を証明する書類をいいます。車を所有すると車の保管場所を登録する必要があります。
  • お車を購入されて車庫証明をするお時間のない方からのご依頼をお待ちしております。
  • 当事務所で車庫証明を代行致します。他県のディーラー様、行政書士事務所様で当地域の警察署に出してほしいというご依頼 (受取・提出のみのご依頼)もお受けいたします。
  • 現地調査も承ります。
  • その他お引越した場合の住所変更等も陸運局の車検証変更と同時に承りますので、ご相談ください。
  • お客様にご準備いただく書類もありますが、こちらから丁寧にご案内いたします。

車庫証明申請の必要書類Required Documents

お客さまにはC、D、E、Fをご準備いただきます。A、Bは当方で作成いたします。

A. 申請書

委任状に基づいて代行作成いたします。
※当方で作成します。

B. 周辺地図(ご自宅と駐車場の場所がわかるもの)

車庫の位置と自宅の場所が異なる場合は、直線距離で2キロ以内であることが必要です。

※当方で作成します。

C. 保管場所の配置図(駐車場の拡大図)

車庫にする場所の幅、長さ、入口の幅、前面の道路幅を記載します。車庫にする場所の縦横の長さは、自動車の幅、長さより大きくないといけません(30センチ程度の余裕が必要です)。道路幅も自動車の幅より広い必要があります。

車庫に屋根がある場合や、機械式駐車場は、高さも記載してください。
※記入用紙をお送りします。

D. 自認書もしくは使用承諾書

駐車場になる土地、建物が自己所有なら自認書、他人所有なら使用承諾書が必要です。 使用承諾書の場合は、車庫証明を提出する日付より前の日付よりご承諾が必要です。例えば、2022年4月1日に車庫証明を提出する場合、2022年4月1日以前から始まる承諾期間が必要です。
※記入用紙をお送りします。

E. 車検証のコピー

普通車の申請の場合は返却いたします。軽自動車の場合は警察署に提出します。

F. 委任状

署名があれば印鑑は不要です。
※記入用紙をお送りします。

その他(所在証明)

例えば、本社が東京にあり支店が平塚にある場合、一時的に平塚で仕事をするために家を借りていて住民票を移していない場合などは、所在証明が必要になります。

所在証明が必要な場合は、ご相談下さい。

主な取扱いエリアArea

車庫証明
  • 平塚警察署(平塚市)  
  • 大磯警察署(中郡 大磯町、二宮町)
  • 茅ヶ崎警察署(茅ヶ崎市、寒川町)  
  • 藤沢警察署、藤沢北警察署(藤沢市)
  • 小田原警察署(小田原市、足柄下郡 箱根町、真鶴町、湯河原町)

上記以外の警察署は、ご相談下さい。

※令和3年6月から神奈川県の警察署の窓口の時間が変更になりました。
旧:8時半から16時30分 → 新:9時から16時

車庫証明手続き(普通車)

警察署 支援内容 料金(税込)
平塚署、茅ヶ崎署、大磯署  申請書作成・提出・受取 8,800円
藤沢署、藤沢北署、小田原署 申請書作成・提出・受取 9,900円

車庫証明手続き(軽自動車)

警察署 支援内容 料金(税込)
平塚署、茅ヶ崎署、大磯署  申請書作成・提出・受取  6,600円
藤沢署、藤沢北署、小田原署 申請書作成・提出・受取   7,700円

※上記以外のエリアはお問い合わせください。現地調査も追加料金にて承ります。

・証紙代 普通自動車 2,600円、軽自動車 500円 がかかります。
・別途交通費はかかりません。
・振込手数料はお客様の方でご負担願います。
・郵送をご希望の際は、別途実費をいただきます。